★ ARNKAメール報第198号 ★ 2011.08.13
タイ政権交代でタイ人拉致被害者家族が期待を表明

 タイは2011年7月3日の下院総選挙で、最大政権与党・民主党が敗北、野党タイ貢献党が勝利しました。
 タイ貢献党首相候補のインラック・チナワット氏(チェンマイ県サンカンペーン郡出身)が8月8日、正式に首相就任しタイ初の女性首相となりました。
 新内閣の外相には、やはりチェンマイ県出身のスラポン・トーウィチャックチャイクン氏が就任しました。

 インラック新首相は、2006年の軍事クーデターで政権の座を追われたタクシン・チナワット元首相の実妹で、今回タクシン派が再度政権復帰しました。

 タイ人拉致被害者アノーチャー・パンチョイさん(チェンマイ県サンカンペーン郡出身)の実家を守る、被害者甥のバンチョン・パンチョイさんは本会に対し、

 「民主党政権時代には、タイ政府と北朝鮮とで拉致問題交渉は続けていたものの、実質的進展は何一つなかった。実質的な動きがあったのはすべて旧タクシン政権時代だった。今回タクシン派が政権復帰し首相・外相ともチェンマイ県出身者となったことで、タイ人拉致問題の解決に熱意を持って取り組んでもらえることを期待している。」

と述べ、タイ新政権による拉致問題解決に期待を表明しました。

------------------------------------------------------
ウェブサイト:www.arnka.com
------------------------------------------------------
ARNKA(アーンカ)メール報の定期受信は本会までメールでお申込下さい(無料)
ARNKAメール報が不要の方も同様にご連絡下さい。
------------------------------------------------------
ARNKA配布資料
 メールでお申込下さい。添付ファイルでお送りいたします(無料)。
1.タイ人拉致被害者アノーチャー・パンチョイさん個人史
  (タイ語版・英語版・韓国語版・日本語版)
2.北朝鮮拉致問題に関するタイ外相インタビュー記事日本語訳
  [2006年2月]
3.タイ人拉致被害者実兄の思い
  [2006年4月ReACH/CHNK共催ワシントン拉致被害者
  救援コンサートで読まれた手紙] (タイ語版・英語版・日本語版)
4.タイ外務省ウェブサイトの北朝鮮紹介ページ 日本語全訳
  [タイ-北朝鮮関係の基礎資料]
5.タイ-北朝鮮貿易額統計2001-2005年
  [タイは04年より北朝鮮の対外貿易高第3位] (タイ語版・日本語版)
6.日本の北朝鮮人権法 タイ語訳
7.タイ人拉致問題パンフレット (タイ語版・英語版・韓国語版・日本語版)
------------------------------------------------------
ARNKAの活動は支援者の皆様の寄付で賄われています。
拉致問題の一刻も早い解決のために皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
ご寄付の振込先
口座名義: TOMOHARU EBIHARA (ARNKA)
銀行名: The Siam Commercial Bank
支店名: Payap University Sub Branch
口座番号: 802-2-06137-3
------------------------------------------------------
The Association for the Rescue of North Korea Abductees, Chiangmai (ARNKA)
北朝鮮に拉致された人々を救援する会チェンマイ
代 表 海老原 智治 (Tomoharu EBIHARA)
P.O.Box 28, BoSang Post Office
A.Sankampaeng, Chiangmai 50131 Thailand
infoarnka[@]gmail.com
メール送信の際はかっこを外して下さい。
ウェブサイト:www.arnka.com
------------------------------------------------------