泰國映画《 มนต์เพลง ลูกทุ่ง เอฟ.เอ็ม. 》

モン・プレーン・ルークトゥン・F.M.







全篇一括再生(所要;約2時間)





(付録1) 《 รักจริงให้ดิงนัง 》

 歌手;รุ่ง สุริยา( Rung Suriya )

 タイ国軍への招聘歌なのでしょうか。タイでも軍隊志願者不足が悩みのタネなのかなあ。それにしても、映画のルン・スリヤーさんとは、ずいぶんイメージが違いますねえ。






(付録2) 《 กระเป๋าแบนแฟนทิ้ง 》

 歌手;เอกราช สุวรรณภูมิ( Eakkarat Suwannaphum )

 古典舞踊教室のクン君を歌へ誘い出す友だちとして出演してました。このクリップ自体、彼自身は歌だけで自ら演じているわけではないようですね。






(付録3) 《 เทพีบ้านไพร 》( Thae-pee-barn-prai )

 演唱;กุ้ง สุธิราช( Kung Suthirath )

 古典舞踊教室のクン君です。出演時はまだ新人だったのが、今や超人気歌手の一人だそうです。






(付録4) 《 อารมณ์เสีย 》( Ah-Rom-Sia )

 歌手;อาภาพร นครสวรรค์( Appaporn Nakornsawan )

 アパポーンさんって、いい歳した小母さんなんでしょうけど、若いですね。映画の中では、お金をぶら下げて気持ちよく歌っていたら、バックダンサーに蹴落とされたりして・・・。






(付録5) 《 คุณลำใย 》( Khun-Lam-Yai )

 歌手;ลูกนก สุภาพร ( Luoknok Supaporn )

 果物屋の娘役で出演のスパポーンさん。映画で歌ってたのと同じ曲のようですね。
 曲名《 คุณลำใย 》を直訳すれば“ラムヤイさん”。そういえば映画の中で、仲間からラムヤイの愛称で呼ばれていましたね。






(付録6) 《 นอนฟังเครื่องไฟ 》

 歌手;สุนารี ราชสีมา ( Sunaree Rachaseema )

 縫製工場を抜け出してコンテストに参加した演歌調のスナリーさん。この映像は最近のもの。タイ女性には珍しくほとんど笑顔を見せない彼女、すっかり怖そうなオバサン(?)に大変身です。






(付録7) 《 ตั้งใจลืม 》

 歌手;ต่าย อรทัย( Tai Orathai )

 映画には出演してないけど、タイ・オラタイさんはかなり有名らしく、あちこちで顔が見えます。彼女には今風の歌より、こうした民族系伝統曲調のほうが、衣裳も含めてすごく似合う気がします。






(付録8) 《 อยากมีเธอเป็นแฟน 》「君を恋人にしたい」

 歌手;ไผ่ พงศธร ( Pai Pongsatorn )

 こちらも映画未出演組のパイ・ポンサトンさん。耳に残る心地よい歌ですが、それより出てくる女優さんに魅せられて採り上げてしまいました。すみません。
 電話番号メモの名前 ปุ๋ย นวนคร(Pui Nuankhorn)で検索してみたけど、1件もヒットしませんでした。
 歌の最後、プイさんとの電話にしどろもどろのうえ、電池が切れて落胆著しいパイさん。そこへ「何か問題がありましたか?」と、思いがけずプイさん現るの演出が憎い。
*パイさんの応答はどっち?*
ครับ ผมไผ่ครับ はい、僕がパイ(という名前)です。
ครับ ผมไปครับ はい、僕が行きます。






(付録9) 《 เฮียเบี้ยว 》

 歌手;สุดา ศรีลำดวน ( Suda Srilamduan )

 カラオケ倶楽部の接待お姐さん役で出演のスダーさん。カラオケに慣れて字幕がないと歌えないキャラが好かったですね。探し回ったあげく、ようやく映像が見つかりました。ずいぶんと若作りな衣裳ですね。松田聖子系みたい。女は化けるから怖い?






(付録10) 《 คนฝังธนคิดถึง 》

 歌手;สุดา ศรีลำดวน ( Suda Srilamduan )

 こうして真面目に歌っている映像を見ると、歌唱もしっかりしているし、なかなか魅力的な美女ですね。カラオケ倶楽部の客は、みんな観る眼がなかった、ということか。






以上でおしまひ。